ウェビナー 第9回 戦略的人事構想会議「労働供給制約社会を迎える日本企業の現在地 労働力の需給バランスの崩壊に企業はどう対応するのか」
開催にあたって
労働人口の減少を始めとする様々な外部環境の変化に伴い、日本企業は多くの制約の中で労働力確保に奔走しております。
本講演では、現在の日本企業の抱える状況をデータで読み解きつつ、各社の置かれている状況や今後のリスク、また労働供給制約社会への対応策の推進状況について紹介します。
▼アジェンダ
1.データで見る労働供給制約社会の現状
2.今後崩壊する日本企業の考える幻想
3.労働供給制約社会の実態比較(企業規模/地域差等)による課題 /取り組み状況の紹介
ウェビナー情報詳細
- 日時 : 2024年12月6日(金)13:30~17:10(13:20~入室可能)
- 会場 : Zoom(ウェビナー)での開催
- 対象 : 企業の経営者、人事担当者
- お断り: 同業の方、個人でコンサルを営む方等のお申込み・ご参加はお断りしております。
- 参加費: 無料
- 主催 : 戦略的人事構想会議
- 参画企業: 株式会社アクティブアンドカンパニー、クミタテル株式会社、エッセンス株式会社
プログラム
ゲストによる講演(講演順)
- 講演1:供給制約社会を迎える日本企業の現在地
【講師】八代 智氏(株式会社アクティブアンドカンパニー 常務取締役)
坂本 貴志氏(リクルートワークス研究所 研究員/アナリスト)
【概要】
労働人口の減少を始めとする様々な外部環境の変化に伴い、日本企業は多くの制約の中で労働力確保 に奔走しております。
本講演では、現在の日本企業の抱える状況をデータで読み解きつつ、各社の置かれている状況や今後の リスク、また労働供給制約社会への対応策の推進状況について紹介します。
- 講演2:富士通が目指す適所適材と人材流動化
【講師】伊藤 正幸氏(富士通株式会社 キャリアオーナーシップ支援部 部長)
【概要】
富士通のパーパスがあり、社員一人ひとりのパーパスがある。自分自身の望むWell-being、キャリア、成長、それらを実現する富士通という多様なフィールドを使い倒し社会課題を解決する。組織は魅力的な仕事を提供し、社員はありたい姿に向けて、生き生きとチャレンジし、もてる力を最大限発揮し、自身やチーム・組織のパフォーマンスの最大化につなげる。富士通の目指す姿の実現に向けた取り組みをご紹介いたします。
- 講演3:三井住友海上火災保険の「新たな採用の形」 ~新卒一括採用の強みを活かした採用マーケティング手法~
【講師】黑川 健人氏(三井住友海上火災保険株式会社 人事部 採用チーム 課長代理(キャリア採用ユニットリーダー))
近藤 歩氏(株式会社TalentX MyTalent CRM部 部長)
【概要】
人的資本経営の推進、労働生産性の向上を促進する中で、新卒採用は依然として重要な一方、キャリア 採用で優秀な人材・即戦力人材を確保する重要性が急激に高まっております。しかしながら、キャリア採用で優秀な人材を獲得する難易度は高く、毎年増える採用目標数の充足に苦戦されている企業様も多いのではないでしょうか。
本講演では、三井住友海上火災保険株式会社の新卒一括採用の強みを活かした”MSファストパス制度”や潜在候補者と持続的に繋がり続ける”タレントプール採用”など、自社の強みを活かした新たな採用の取り組みについてお話しいたします。
- 講演4:労働供給制約社会におけるアルムナイネットワーク構築の重要性
【講師】三木 祐太郎氏(株式会社ハッカズーク アルムナイ・リレーションシップ・パートナー チームマネージャー)
【概要】
生産性人口の減少、人材の流動性の加速により人材不足が深刻化し、新たな人材確保に多くの企業が苦慮している昨今、アルムナイ(退職者)との関係構築の取り組みが非常に注目を集めています。
本講演では労働供給制約社会におけるアルムナイとの関係構築の重要性と実際にどのように関係を築いていくべきなのか、そして実際に、関係構築を図ることによってどんな価値が生まれているのか、具体的な企業事例を交えながら紹介します。
- 講演5:労働力供給力制限社会を「働く人の視点」で楽しむ、非常識な常識的な試み
【講師】西村 統行氏(株式会社ここはつ 代表取締役)
【概要】
既に「社会課題」である本課題に対して、主に議論されがちな視点は、「会社」だったり「人事」主語での内容ではないか。 一方、社会や企業を支えるのは、いつも「個人」であり「人」。これこそ究極のリアルな実態。
本講演では、「人は、誰しもが何某の専門家である」ことを前提に、「会社・人事視点」ではなく「自分視点」を切り口に、激動の時代を生き抜き楽しむための、これまで非常識と認識されていた試みを、新常識として考える機会にしていきたい。
- 講演6:人事の出口に着目した人的資本の蓄積と活用~人材枯渇リスクを乗り越えるために
【講師】向井 洋平氏(クミタテル株式会社 代表取締役社長)
【概要】
人口減少が企業経営に与える影響が深刻化しています。いくら採用を強化しても、労働供給そのものが不足する中では限界があり、1人1人が生涯を通じて生み出す価値を最大化していかなければなりません。
本講演では人事の入口ではなく出口に着目することで、人的資本の蓄積と活用を促進するための新たな視点を提供します。
戦略的人事構想会議とは
「VUCAの時代&人生100年時代において、ポスト日本型人材マネジメントのあるべき人事戦略構想を模索し、創り続け、発信する」。これが、「戦略的人事構想会議」が提供するVALUEです。
ティール組織やホラクラシー組織が話題になる中、主従関係の組織と個人のありようからの脱皮を図り、互いのパートナーシップによって能力を総動員していくことが人事には求められています。
この構想会議では、経営と個人の成長に寄与する「戦略的人事」へといかに進化していくのか、業界の実践者・学術者を交えて考えていきます。