お客様事例
事例
01
継続雇用制度にジョブ型を導入しシニア社員がリトライしやすい環境を形成
日本事務器株式会社 様
課題
・定年退職後も引き続き活躍を期待する社員が多くいる中、従来の制度では継続雇用を希望する社員があまり多くなかった
・継続雇用を選択した場合の給与減額の幅が大きいこともネックに
結果
・等級を人ではなく仕事に対して設定し、ジョブ型の考えを取り入れた制度に変更
・継続雇用希望者本人が自分のキャリアプラン、ライフプランを明確化し、そのプランを実現化できる体制を整備
事例
02
確定給付企業年金への移行と選択制の導入
ゾーホージャパン株式会社 様
課題
・従業員数の増加に伴い、中退共脱退後の受け皿となる新しい制度が必要に
・また従来の退職金制度は透明性に欠け、若いメンバーにとって魅力的に映らない状況
結果
・新たに確定給付企業年金制度を導入して中退共からの移行を可能とした
・一部前払いの選択肢で透明性を高め、昇給・昇格のタイミングで年に1度見直せるようにした
事例
03
確定拠出年金の導入で退職金の外部積立を実現
クリーンテックス・ジャパン株式会社 様
課題
・社員の年齢構成から、将来的に定年退職者の急増が予想される状況
・従業員が退職金制度を認識していないことも
結果
・確定拠出年金の導入により社員の退職給付金を確保
・同時に実施したマッチング拠出のメリットも理解され、積極的に活用されている
コンサルティング事例集はこちらから
事例インタビュー
日本事務器 曽我雅恵氏 × クミタテル代表 向井洋平 継続雇用制度をジョブ型へ刷新したことで伝えたいメッセージとは?
2013年4月の「高年齢者雇用安定法」の改正から10年余りが経過した。65歳までの雇用確保に関しては...
設⽴20周年を前に退職⾦制度を⾒直した意図とは?――ゾーホージャパン ⼤⼭⽒ × 豊⽥⽒ × 退職⾦専⾨家 向井洋平 前編
企業にとって社員の増加は、成長の証である反面、課題を生み出すことがある。設立から20年を迎えようとし...
なぜ、クリーンテックス・ジャパンは退職金制度改革を進めたのか 前編
従業員約100名を抱えるレンタルマット大手のクリーンテックス・ジャパン。再来年には設立40周年となる...
企業型DCの導入にあたって、商品の分類・位置づけの提案により、目的にあったDC商品を選定(田村駒株式会社様)
「企業型DCの導入にあたって、商品選定の基本的な考え方から 商品の分類・位置づけ等を提案いただき、目...
私たちについて
定年延長・雇用延長などに特化した
イグジット・マネジメント専業コンサルティング会社
クミタテル株式会社
私たちは、人生100年時代といわれる長寿社会において、雇用とキャリアの出口戦略であるイグジット・マネジメントを推進し、企業と個人が活躍し続けられる社会の実現を目指しています。
人材マネジメントについてもイグジット・マネジメントの観点を取り入れ、新たな時代にふさわしい制度を構築・運用していくことが求められます。クミタテルは、それぞれの企業にマッチした人事サイクルの確立と、社員のキャリアの自律につながる制度の構築を支援します。
代表取締役社長
向井 洋平
1978年生まれ。京都大学理学部卒業後、大手生命保険会社を経て2004 年にIICパートナーズ入社。2020年7月、クミタテル株式会社設立とともに代表取締役に就任。大企業から中小企業まで、業種を問わず退職金制度や高年齢者雇用に関する数多くのコンサルティングを手掛ける。日本アクチュアリー会正会員・年金数理人、日本証券アナリスト協会検定会員、1級DCプランナー、2級FP技能士。「人事実務」「人事マネジメント」「エルダー」「企業年金」「金融ジャーナル」「東洋経済」等で執筆。著書として『確定拠出年金の基本と金融機関の対応』(経済法令研究会)ほか。
退職金や企業年金から人事制度まで高度な専門性を持つ私たちに
現状分析から制度設計、導入支援、そして研修まで
あらゆることをご相談いただけるワンストップサービスをご提供しています
退職金
企業年金
高年齢者雇用
役職・報酬制度
クミタテルへのご相談はこちらから
提供サービス
現状診断
退職金・企業制度の調査・分析
退職金制度の見直しに向けて、まずは、現状分析を行い、関係者で見直しの方向性を共有することをご提案します。
定年延長・雇用延長に向けた調査・分析
経営計画や人員構成の観点から現状分析を行うことで、対応すべき具体的な課題を明らかにし、シニア雇用制度の方針策定や職務・制度設計に活かします。
制度設計
退職金・企業年金の制度設計
退職金制度の設計をはじめ、金融機関との折衝の他、導入にあたっての規程作成や社員説明などについても支援を行います。社員にとっての魅力と持続可能性を両立した制度の構築を支援します。
定年延長・再雇用制度の設計
70歳までの就業確保が求められる中で、雇用とキャリアの出口を見据え、それぞれの企業にマッチした人事サイクルの確立と、社員のキャリア自律につながる制度の構築を支援します。
企業向け確定拠出年金の導入支援
一度、確定拠出年金を導入すると見直しや変更には煩雑な手続きが待っています。導入検討時に、今だけではなく将来にわたって継続して制度を維持できるか、多角的に検討し、支援します。
社内研修
教育研修体系の再構築
最大限効果を上げるために、将来の従業員の年齢構成をシミュレーションし、教育研修体系の再構築します。
キャリア教育・ライフプラン教育
ミドル層・シニア層向けの教育体系を見直し、生産性向上はもちろん、安心して長く働ける企業としてのブランディングにつなげていきます。結果的に採用にも効果的です。